上林選手の2軍戦含め2020年9月22日から9月27日の上林選手中心ソフトバンクニュースと成績

上林選手の2軍戦含め2020年9月22日から9月27日の上林選手中心ソフトバンクニュースと成績

先週は上林選手が1軍から2軍へ行きました。

前々から2軍で再調整した方が、上林選手の為にもチームの為にも良い選択だと思っていました。

しかしながら、いざ2軍となると寂しい限りです。

再調整後、1軍で活躍する姿を心待ちに応援致します。

冒頭は上林選手の2軍での成績からです。
 

上林選手の2軍出場試合

【9月22日 ナゴヤ 中日ドラゴンズ戦】
1番でライトでスタメン出場
4打数0安打
投ゴロ、三振、二ゴロ、一ゴロ

【9月23日 ナゴヤ 中日ドラゴンズ戦】
1番でライトでスタメン出場
4打数2安打
三振、右線2、左中2、三振

【9月24日 ナゴヤ 中日ドラゴンズ戦】
1番でライトでスタメン出場
4打数2安打
二ゴロ、右安、遊安、二併殺

9月22日 PayPayドーム オリックスバファローズ戦

ホークス0-1バファローズ

試合はエース千賀と、バファローズ山本投手の投げ合い。

結果的に打線の援護なく、千賀投手を見殺しという観かたが大半かと思います。

しかしながら、私はそうは思いません。

山本投手から点が取れないことは、想定の範囲内です。

厳しい言い方ですが、終盤までゼロが続く展開が予想されながら、2回に失点しているエース千賀が敗因かと思います。

しかも、吉田正尚選手のホームランの1点のみ。

吉田正尚選手にはその後も2本ヒットを打たれ、千賀対吉田正尚は3打数3安打。

この試合だけではなく、吉田正尚選手にはこれまでも打たれています。

エースとして一番打たれてはいけない打者相手に、ホームランですので、猛反省すべきかと思います。

9月23日 PayPayドーム オリックスバファローズ戦

ホークス5-10バファローズ

試合は投手陣の乱調で大敗。

四死球が10ありました。

やはり大敗するようなときは、四死球が多いです。

打線はデスパイネ選手にホームランが飛び出したり、真砂選手と松田選手にヒットが2本出ました。

柳田選手抜きでしたが、0-9から5点返しました。

9月24日 PayPayドーム オリックスバファローズ戦

ホークス3-3バファローズ

試合は延長10回、両者譲らず引き分けで試合終了です。

心配された、柳田選手は4番センターで先発出場し3安打、1四球。

リリーフ陣は6回以降、零封。

上記2つは明るい話題かと思います。

しかしながら結果として連敗のまま、ロッテ戦に突入します。

欲をいえば、弾みをつけるような結果が欲しかったです。


スポンサーリンク


9月25日 ZOZOマリン 千葉ロッテマリーンズ戦

ホークス4-7マリーンズ

試合は2回の5失点が響き、引き分けを挟んで5連敗。

周東選手のエラーで同点にされた後、集中打を浴びて5失点でした。

今シーズン7個目の失策となり、出場試合数を鑑みると多い部類かとは思います。

その後に2安打1盗塁するなど、最近は安打も増え、快速ぶりは相変わらずですので、守備面での失敗が少なくなれば、というところではあります。

3回以降、好投が続いたムーア投手ですが、結果的には8回は引っ張りすぎた形となりました。

これだけ敗戦が続くマリーンズ戦でしたので、負けていても1点差でしたのでモイネロ投手投入でもよかったかもしれません。

リズムよく抑えてくれれば、士気も上がり、リズムよく最後の攻撃に繋げられた可能性もありました。

残念ながら、苦手のマリーンズ戦はこの先11試合も残っています。

何かを変えなければ、苦手なままズルズルいってしまう可能性があります。

9月26日 ZOZOマリン 千葉ロッテマリーンズ戦

ホークス7-3マリーンズ

試合は序盤の6得点が大きく作用し、やり返したような感じです。

特にやり返したのは、前日の敗因として挙がっていた、周東選手。

走攻守、全てにおいて魅せました。

今日は9番バッターでしたが、1番に固定されればホークスにとっては大きいところです。

代走のスペシャリストから、レギュラーを獲得した例はあまりないかと思います。

是非とも記憶に残る選手になって頂きたいです。

また、栗原選手を今シーズン初めてスタメンから外しました。

シーズン終盤ですので、こういった起用法法も織り交ぜながら進んでいくことが必要かと思います。

9月27日 ZOZOマリン 千葉ロッテマリーンズ戦

ホークス4-8マリーンズ

試合は2回終了時点で0-7の劣勢。

大事な試合でしたが、5つの四死球と守備の乱れで大量失点を招いてしまいました。

試合全体でも与えた四死球は10個。

マリーンズ戦で、敗戦するときの典型的なパターンです。

マリーンズ戦の残り試合と、クライマックスを考えると、この内容では不安が募ります。

毎回のことになっていますが、次戦までに対策しなければならぬことかと思います。

上林選手2020年シーズン成績

【1軍成績 2020年9月27日現在】
打率:.181(.181) 
本塁打:6(6)
打点:20(20)
盗塁:8(8)
( )内は先週末時点の数字です。

【2軍成績 2020年9月27日現在】
打率:.286(.000)
本塁打:(0)
打点:(0)
盗塁:(1)
( )内は先週末時点の数字です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする